Registration info |
一般(学生無料) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
【初心者向け】Alexaスキル開発のハンズオンを交えた勉強会!
本イベントでは、スマートスピーカー・AIアシスタントに関する話の後、Alexaスキル開発のハンズオンを行います。
ハンズオンは、スキル開発の初心者の方向け に、開発の基本の部分を丁寧に進めていきます。
開発経験は問いません ので、ご興味がある方は、ぜひ、ご参加ください。
一緒にAlexaスキル開発を楽しみましょう!
講師
豊田陽介さん(@youtoy)
普段、通信会社の研究所で研究職として働いています。業務では、これまでに画像処理やUI/UX、遠隔作業支援システムの研究開発を担当してきました。
一方、プライベートでの活動として、IT系のコミュニティ「html5j エンタメ技術部」を主催し、Web・IoTのイベントを開催したり、また、個人主催でスマートスピーカー関連のハンズオンやもくもく会の主催も行ってきました(例: 昨年8月のLINEさんコラボのハンズオン@東京)。
イベント主催に加え、運営スタッフでの参加、一般参加を含めて、2018年2月からの1年間で240以上のイベントに関わったことも。
15年以上、児童館や保育園・小学校等で子どもと関わる活動を続けていて、最近は子ども向けプログラミングサポートも行っています。
ガジェットが大好きです。
メンター
板倉朱里(WiZ 専門学校 国際情報工科自動車大学校)
児島頌汰(WiZ 専門学校 国際情報工科自動車大学校)
渡邊優太(WiZ 専門学校 国際情報工科自動車大学校)
村上 聖矢(WiZ 専門学校 国際情報工科自動車大学校教員)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 - 13:30 | 受付 |
13:30 - 13:45 | オープニング・自己紹介タイム |
13:45 - 14:15 | session.1 スマートスピーカー・AIアシスタントの基礎知識 |
14:15 - 15:00 | session.2 Alexaスキル開発ハンズオン その1 |
15:00 - 15:15 | 休憩(もぐもぐタイム) |
15:15 - 16:00 | session.3 Alexaスキル開発ハンズオン その2 |
16:00 - 16:10 | 休憩 |
16:00 - 16:10 | session.4 Alexaスキル開発ハンズオン その3 |
16:10 - 16:45 | 休憩 |
16:50 - 17:20 | ライトニングトーク大会 |
17:20 - 17:30 | クロージング&写真撮影 |
17:30 - 18:00 | 会場後片付け&撤収 |
18:00 - | 懇親会(郡山駅前にて) |
当日に必要なもの・あると良いもの
▼ 機材関連:
- ノートPC
- スマートフォン
▼ アカウント等の準備:
※ 事前の用意が大変な場合は、イベントの受付開始前 12:00 に会場にお越しいただければ現地でサポートします
- Amazon.co.jpのアカウント作成
- Amazonの開発者登録
- スマホへのAlexaアプリのダウンロードとログイン
(また、スマホでLINEアプリ利用可能だと、さらに良いです。)
※ Amazon開発者登録に関する参考URL
参考1:失敗しないAlexa開発者アカウントの作り方
https://dev.classmethod.jp/voice-assistant/how-to-safety-create-alexa-developers-account/
参考2:Alexa 開発者アカウント作成時のハマりどころ
https://developer.amazon.com/ja/blogs/alexa/post/9f852a38-3a44-48bd-b78f-22050269d7c7/hamaridokoro
お願い・注意事項
- 写真撮影および撮影した写真を公開する可能性があります(非公開希望の方は、当日に主催者にお知らせいただければ、公開しないよう対応いたします)。
- イベント内容は都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- イベント目的に沿わない、リクルーティング、勧誘、その他、参加者の邪魔になる行為は行わないでください。
Other
ライトニングトーク大会、福島のスイーツを堪能できる、もぐもぐタイムもあり!
懇親会
懇親会も開催!講師の方や同じ興味をもつ仲間をつくるチャンスです!初めての方でも参加しやすい懇親会ですぜひご検討ください。
参加費(予定):社会人4,500円 学生、女性は3,500円
会場: 未定
ブログ割あり
前回参加時にBlog等でレポートを書いて頂いた方は参加費が無料になりますので申し込みフォームにURLを記載して下さい
エフスタとは
ITっておもしれえんだよ!と感じてもらい、ITで地方を面白くするミッションを目的とする市民活動(コミュニティ)です。みんなで地方からITの未来を変えていきましょう。
Webサイト http://efsta.com
Facebookにて情報発信中! https://www.facebook.com/efsta.it
html5j エンタメ技術部とは
html5j エンタメ技術部では、、技術で人を楽しませること(また、作る側も楽しめること)、そしてそれらの技術とWebとの接点を探ることをミッションとし、勉強会・もくもく会・ハンズオンなどを主催しています。 過去に実施してきたイベントについては、html5j エンタメ技術部のconnpassのグループページ をご参照ください。 また、Facebookページでの情報発信も行っています。
主催・共催
- ITスキルアップコミュニティ「エフスタ!!」
- html5j エンタメ技術部