Registration info |
一般(学生無料) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
みんなで地方からITの未来を変えていくための勉強会を開催です!
今回、東北情報セキュリティ勉強会とコラボ開催で、暗号の安全性と暗号を突破するお話しと、コミュニティというもののお話しをいただきたいます。
夏真っ盛りな7月に皆さんと、セキュリティとコミュニティについて語り合いましょう。
Session.1
暗号危殆化の悩みと暗号ハードウェアの脅威
暗号の強さって本当はどんなことなのでしょうか。暗号の安全性とは、実は、復号にかかる計算量の難しさに基づいています。今回、私たちの生活で当たり前のように使われている共通鍵暗号及び公開鍵暗号のがどのように弱くなっていくか(これを暗号危殆化と言います)について、その理論をご説明します。また、少し難しいお話にはなってしまいますが、暗号をハードウェアに組み込む際の回路の面白さについてご紹介するとともに、暗号をどのように攻撃するのかについてのデモをあわせて行います。
猪俣 敦夫 さん
東京電機大学教授
奈良先端科学技術大学院大学客員教授
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター理事
一般社団法人公衆無線LAN認証管理機構代表理事
Session.2
コミュニティ運営へのお誘い~運営に回ると楽しいよ~
この10年ぐらいで日本のIT業界には無数のコミュニティが形成され、その活動は業界の発展にも多大な影響を与えています。しかし、コミュニティの運営に特別な才能や資格は必要ありません。
誰でも始められるものです。
この発表では、コミュニティの運営に関わるにはどうすればいいのか、運営すると何かいいことがあるのか、運営における注意点、最近のコミュニティについて思うことなどをお話しします。
法林 浩之 さん
日本UNIXユーザ会 幹事
さくらインターネット株式会社 コミュニティマネージャー
Other
ライトニングトーク大会、福島のスイーツを堪能できる、おやつタイムもあり!
懇親会
懇親会も開催!講師の方や同じ興味をもつ仲間をつくるチャンスです!初めての方でも参加しやすい懇親会ですぜひご検討ください。
参加費(予定):社会人4,000円 学生、女性は3,500円
会場(予定):居酒屋 安兵衛
ブログ割あり〼
前回参加時にBlog等でレポートを書いて頂いた方は参加費が無料になりますので申し込みフォームにURLを記載して下さい
勉強会 タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
13:10 - 13:30 | 受付 | |
13:30 - 13:50 | オープニング&自己紹介タイム | |
13:50 - 13:55 | エフスタの紹介 | 大久保 仁 |
13:55 - 14:00 | 東北情報セキュリティ勉強会の紹介 | まっちゃだいふく |
14:00 - 15:20 | Session.1 | 猪俣 敦夫 さん |
15:20 - 15:40 | 休憩(おやつタイム) | |
15:40 - 16:40 | Session.2 | 法林 浩之 さん |
16:40 - 16:50 | 休憩 | |
16:50 - 17:20 | ライトニングトーク大会 | |
17:20 - 17:40 | クロージング&写真撮影 | |
17:40 - 18:00 | 会場後片付け&撤収 | |
18:00 - xx:xx | 懇親会(郡山駅前にて) |
エフスタとは
ITっておもしれえんだよ!と感じてもらい、ITで地方を面白くするミッションを目的とする市民活動(コミュニティ)です。みんなで地方からITの未来を変えていきましょう。
Webサイト http://efsta.com
Facebookにて情報発信中! https://www.facebook.com/efsta.it
東北情報セキュリティ勉強会とは
東北各地で情報セキュリティに関する知識の底上げを目指して活動する勉強会です。東北情報セキュリティ勉強会は、学生の勉強会への参加を全力で応援しています!
Webサイト http://tohoku-security.techtalk.jp/
主催・共催
- 主催: ITスキルアップコミュニティ「エフスタ!!」
- 主催: 東北情報セキュリティ勉強会
- 共催: 文部科学省「enPiT2 成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」セキュリティ分野 Basic SecCap