機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

25

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!!

さくらインターネット×エフスタ IoTプラットフォーム(sakura.io)を使ってIoT体験!

Organizing : さくらインターネット&ITコミュニティ「エフスタ!!」

Hashtag :#sakuraio
Registration info

一般

Free

FCFS
29/30

Description

sakura.io(旧称:さくらのIoT Platform)とは?

さくらインターネットが開発/提供している、モノゴトの情報をネットワークとやり取りする為に必要な全てを提供するIoTプラットフォームです。利用者のデバイスに組み込み、LTE閉域網経由で安全にやりとりするための「モジュール」、データの保存や外部のクラウドやアプリケーションサービスとの連携を提供する「プラットフォーム」を一体型で統合的に提供しています。

イベント概要

4/18に正式版リリースを迎えた「sakura.io」の概要説明に加えて、さくらの通信モジュールを実際に使い、センサーからのデータ取得やWebサービスでのデータ利用を体験していただくハンズオンセミナーを行います。センサやPCB等のデバイスに関心のある「組み込み系」の方、モノから得たデータを使ったプレゼンテーションに関心のある「Web系」の方、どちらにもお楽しみいただける内容です。ぜひご参加ください。

https://sakura.io/

講師
法林 浩之 さん と さくらインターネットさん

日本UNIXユーザ会 幹事
さくらインターネット株式会社 コミュニティマネージャー

タイムテーブル

13:00 受付開始
13:30 オープニング
14:00 「sakura.io」ご紹介
14:30 「sakura.io」ハンズオン
18:00 懇親会

※ハンズオンはβ版モジュールを使用いたしますが、仕様や基本的な利用方法は正式版とほぼ同一です。
※タイムスケジュールおよび内容は、進捗等の都合により変動する場合もございます。ご了承ください。

対象

  • IoTそのものに興味がある方!!
  • デバイスや組込みソフトウェア開発に携わっており、以下のいずれかに当てはまる方
     ・通信部分の設計や開発に悩んでいる方
     ・IoTにおけるWeb側の役割や具体例構築にも興味がある方
  • Webやアプリケーション開発に携わっており、以下のいずれかに当てはまる方
     ・IoTのサービス開発においてバックエンドシステムの設計や開発に悩んでいる方
     ・IoTのサービス開発における組み込み側の役割や具体例構築にも興味がある方

ハンズオン詳細(予定)

1.マイコンおよびプログラムの構築(センサデータのアップロード)
  用意したセンサ、および「さくらの通信モジュール」をマイコン「Arduino Uno」に接続し、
  sakura.ioにデータを送信してみましょう。

2.sakura.ioの設定
  sakura.ioを構成する「プロジェクト」「モジュール」「連携サービス」を
  設定し、外部にデータを連携できるようにしましょう。

3.WebSocketによるデータ連携(さくらのクラウド)
  IaaSである「さくらのクラウド」環境に、ほぼノンプログラミングで簡単なアプリケーションを
  構築可能な「Node-RED」を構築して、プラットフォームからデータを呼び出してみましょう。

ご用意いただくもの

・以下条件を備えたノートPC
  →インターネットもしくはWi-Fi環境に接続可能であること
  →OSがWin,Mac,およびLinuxのいずれかであること
  →USB2.0以上のポートを一つ以上備えていること

※事前にArduino開発用のソフトウェア(ArduinoIDE)のダウンロードおよび
 インストールをお願いいたします。インストーラは以下より最新のもの入手いただき、
 すべてデフォルト設定にてインストールください。(10/12時点での最新Ver.は【1.8.5】)
 Windowsの方は【Windows Installer】より入手したインストーラにてインストールください。
 https://www.arduino.cc/en/Main/Software

※LinuxOSの場合、サポートが難しい場合がございます。
 お持込の場合、お手数ですがお客様にて予め動作確認を実施いただくことを推奨いたします。

※さくらの通信モジュール、Arduino、センサ、ブレッドボードおよび
 ジャンパコード、温湿度センサは弊社にてご用意いたします。

※さくらのクラウドのアカウントは弊社にてご用意いたします。

さくらの公式Facebookページ
http://www.facebook.com/SAKURA.Internet

資料
サービスご紹介 https://www.slideshare.net/sakura_pr/sakuraio-introduction
ハンズオン   https://www.slideshare.net/sakura_pr/sakuraio-handson

その他
※当社のFacebookページやTwitterでのツイート、また、参加者のブログなどに顔等が
 写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
※当社の個人情報保護方針はこちらです→ http://www.sakura.ad.jp/privacy/
※お申込者多数となった場合、過去のお申込/ご参加状況を踏まえてお断りさせて
 いただく場合がございます、予めご了承ください。

懇親会

懇親会も開催!講師の方や同じ興味をもつ仲間をつくるチャンスです!
初めての方でも参加しやすい懇親会ですぜひご検討ください。

(予定)社会人4000円 学生、女性は3500円

エフスタとは

福島のITコミュニティ「エフスタ!!」は
ITっておもしれえんだよ!と感じてもらい、ITで地方を面白くするミッションを目的とする市民活動(コミュニティ)です。

みんなで地方からITの未来を変えていきましょう!

HP
http://efsta.com

Facebookにて情報発信中!
https://www.facebook.com/efsta.it

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ookubo_jin

ookubo_jin published sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!!.

10/12/2017 06:20

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! を公開しました!

Group

ITコミュニティ「エフスタ!!」

福島からITのおもしろさを発信します!

Number of events 37

Members 943

Ended

2017/11/25(Sat)

13:30
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/10/13(Fri) 00:00 〜
2017/11/24(Fri) 12:00

Location

WiZ 国際情報工科自動車大学校

〒963-8811 福島県郡山市方八町2-4-15

Attendees(29)

sakai_yusuke

sakai_yusuke

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

HamanakaKeisuke

HamanakaKeisuke

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!!に参加を申し込みました!

Kimura-Kazuhiko

Kimura-Kazuhiko

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

watanabe_kenichi_5

watanabe_kenichi_5

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!!に参加を申し込みました!

一平

一平

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

YoshitaneTachibana

YoshitaneTachibana

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

Nozomi Hoshi

Nozomi Hoshi

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

szk_h

szk_h

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

mizunoyashinya

mizunoyashinya

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!!に参加を申し込みました!

MahiroHonda

MahiroHonda

sakura.io体験ハンズオン@エフスタ!! に参加を申し込みました!

Attendees (29)

Canceled (8)